fc2ブログ

夏だと言うのに霧の朝

milky071002

夏には珍しい霧の深い朝だった。
慌てて着替えまだ充分に覚めていない体を何とか車に押し込めて出かけた。目的の場所についてみると橋はすっぽりと霧の中、周りの余計なものを隠してくれてまるで違った風景。
カメラを構えていると、不意に何処からとも無く釣り人が現れた、こんなシーンに釣り人だなんて願っても無いことなのでありがたく撮らせてもらった。

撮影が一段落してふと空を見ると明るくなっている場所がある。
急いで車を走らせると、まさに太陽が霧の中から顔を出した瞬間。
milky071001
田んぼの稲と遠くに見える桜並木がとてもよい感じ。

そしてさらに移動すると
milky071003
大好きな橋がほの暗い手前から明け始めた対岸に向ってまるで夜明けに向って架けられた橋のように見える。

そんな事を思いながらシャッターを切っているうちに霧は見る見る消えていった。

こんな日に寝坊をせずに良かったと思った。

写真をクリックすると大きくなります。
スポンサーサイト



一年ぶりの龍双ヶ滝

ryuso070501

梅雨の合い間の雨上がり、一年ぶりに龍双ヶ滝に出かけた。
ここは県内でも有数の撮影スポットなので、行く度に大勢のカメラマンに出会うのだが今回は微妙なお天気だったこともあり人影もまばらだった。到着してます定番のアングルからの撮影。(Topの写真)
何度行ってもこの場所から見る龍双ヶ滝は美しいと思う。
しかも丁度梅雨時で水量が豊かなせいか、流れ落ちる水が白い絹の糸の
ように見える。

ひとしきりこの場所から撮影した後、誰もいない滝壺に降りてみた。
そしてふと振り返ると、雨に濡れた新緑と流れ落ちる滝の水の美しさに感動。
ryoso070502
何度も着ているのにどうして今までこの角度の美しさに気が付かなかったのだろうと不思議に思う。

そしてまた何時もの撮影ポイントへ。
ryuso070503
ここもまた梅雨の豊かな水量が何時もの流れを一層美しく見せている。

ふと気が付きカメラを縦位置に構えてみると
ryuso070504
流れ両側に岩肌に緑が実に美しい。

晴れているとこの岩肌も日が当り飛び気味になるのだけれども、どんよりと曇った空のおかげでとても美しく見える。

時々車が止まり見物客が来るけれど、殆ど誰にも邪魔されず楽しく撮影を楽しむことが出来た。

写真をクリックすると大きくなります。

夜明けの北潟湖

asa15060401
北潟湖の夜明けを撮りたくて出かけた。
出発際何かとグズグズとしてしまい、着いたのは朝日が昇った後だった。それではと、いつも使っているキットレンズの光芒の出方を試したくて思い切り絞り撮影。ほぼ予想通りの光芒の出方だったけれど、キットレンズとしてはまあ合格。

写真をクリックすると大きくなります。

ラベンダーの咲く丘

lavender15060601

ラベンダーの咲く丘に今年も出かけました。
少し早いかなと思った2枚目と3枚目。
lavender15053004

lavender15053002

きっと頃合だと思った1枚目。(Topの写真)
いずれも早朝、こんなに美しい畑に僕一人
申し訳ない気持ちいっぱいで心行くまで
ゆっくり撮影させてもらいました。

写真をクリックすると大きくなります。

丘に咲くジャガイモの花

jyagaimo15052401
今年も丘に咲くジャガイモの花を見たくて出かけた。
何時もと少し違う場所を探していたら、思いがけず見事な畑を見つけた。でも花はまだ咲き初めでほんの少し、雲の雰囲気が良かったのでそれを撮影してその日は帰宅。

1週間後同じ場所に出かけてみたら、見事に花が咲きそろっていた。
jyagaimo15053001
少しもやった朝の光の中に大きな畑に咲くジャガイモの花。

jyagaimo15053002

ジャガイモ畑の向こうには刈り入れ時を迎えた麦畑。
何時もながらの美しい風景を今年も楽しむことが出来た。

写真をクリックすると大きくなります。