
今日は先日から予告していました、S本さん新車納入記念ライドの日でした。
先週は見事に雨にたたられ、やれ呪いだのやれ雨男だのと散々だったので
すが、今日はそんの物が入り込む余地のない程見事なお天気、しかもどこ
か高原にいるのかと思うほど乾燥して涼しい気候、自転車に乗るには最適の
日になりました。
待ち合わせ時間の朝6時にアカデミアホテルへ行くと、すでに数名が到着して
談笑中、よく見ると参加できないと言っていたやっさんの姿も見えます。
本日の参加者は
Fライダーキック!さん、大御所 I さん、I-YOさん、勝山Sさん、COPPI'Mさん
やっさん、特別参加のNさん、そして主賓のS本さんと僕の総勢9名。
涼しいというか少々肌寒い中早速スタートとなりました。
本日のコースは
アカデミアホテル→CR→高屋橋→天菅生橋→棗→鷹巣→大味→梅浦→
糠→宮崎→織田→清水→フェニックス大橋→水越橋→アカデミアホテル
当初はゆっくりとしたスタートでしたが、棗を越え海岸線に出ると皆さん飛ばし
に飛ばしあっという間の一人旅になってしまいました。
先日からの左膝痛以来約1ヶ月のライドなので、本当に皆さんのペースに
ついて行けません。(泣)
と、ここで緊急事態、I-YOさんの姿が見えないと思っていたらどうやらリアの
スプロケに異常が発生し、急遽三国のSTEP 1さんへ向かうことになってしま
いました。(でも驚くことに彼はスプロケを修理しそのまま上のコースをたった
一人で走ったのでした)
最初の休憩地の大味には僕一人だけが大幅に遅れて到着、まだ足の痛み
は出ていませんがこの先どうなるかと心配になってしまう。
しばらく休憩後次の休憩地大樟のローソンに向けて出発、今回皆さんに遅れ
たら大変と必死で皆さんに食らいついて走る、でも本当に皆さん速いです。
途中水仙ランドの下のトイレでトイレ休憩、あまりの海の美しさにしばし見とれ
てみんなで記念撮影(トップの写真です)。
海も水が澄み切ってとても美しい

その後玉川、梅浦を通過し大樟のローソンに到着、ここで水分やお好みの甘い
物を仕入れ次の激坂への準備を整えます。
ローソン前で休憩中の皆さん

準備が整ったところで出発、ここからはフラットな海岸道路が約10Km程続きます。
走っていると今日はさすがにお盆、県外の海水浴客の車でいっぱい、途中徐行を
余儀なくされる場面に何度か遭遇、でも安全第一なので皆さん気をつけて走ります。
それにしても若さのFライダーキック!さん、COPPI'Mさん、それに特別参加のNさんが
本当に速い速い、しかも今日は勝山Sさんがめちゃくちゃ調子が良くて素晴らしい走
りをしています。
僕は大柄のやっさんの後についてとても楽をさせていただきました。(やっさん大好き)
この頃からS本さんに尻痛が出てしまい少々遅れ出します、(ロードを買っていきなり
100Kmを走るなんて無謀だと思うのですが。今日のコースは彼の希望)
やがて糠に到着、全員呼吸と体調を整えて坂に向かいます、糠の坂は越前海岸から
抜ける坂としては一番緩いのですが、久しぶりの坂道は本当に
しんどいの一言。
速い皆さんは涼しい顔をしてあっという間に消えていってしまいますが、僕はもう心臓
が飛び出しそうなくらい・・・。
やっとの思いでピークに到着です、でも奇跡でしょうか
今日は膝が痛くない前回はあまりの激痛に半べそをかきながら昇っていたのが嘘のように何ともありません!。
ここから宮崎まではダウンヒルが続く高速コースになります。
坂を下り始めた頃は皆さん割りと自制して走っていましたが、白山小学校を過ぎる頃から
俄然スピードアップ、平均40Kmであっという間に宮崎に到着そのまま織田へと向かいま
す、何で織田かと言うとS本さんがまだ「生ドラ」を食べたことがないと言うことで向かった
のですが、織田北の交差点で道の駅の「ぜんざい」の幟を見てあっさり変更、何しろ流さ
れ易いものですいません。
早速7名が冷やしぜんざい、一人がクリームぜんざいを注文し出てくるのを待ちます。
やがて注文の品が手元に到着、全員激坂登りと高速巡航で疲れているのですぐさま食
べ始めます。
注文の冷やしぜんざいと、クリームぜんざい(右)。

冷やしぜんざいはキビ団子入り、クリームぜんざいはキビアイスクリーム入りです。
食べながらぴろぴろさんに、「いまぜんざいを食べています」とメールをすると、こんな時期
にぜんざいですかと、びっくらこいてすぐさま電話がありました。
実は今日は途中何度もメールを頂き、今日のイベントに仕事のため参加できなかったので
その頃弟さんと三国方面へサイクリングの途中だったのです。
それでぜんざいは冷たいものですよと言うと、「どこにあるの?」と興味津々で聞いてきまし
た、彼らは次回のサイクリングの途中にきっと食べるのではないかと思います。(笑)
ここからは素直にアカデミアに向けて直行、僕はもうヘロヘロ状態でしたが、相変わらず
絶好調の4人と大御所 I さんはぶっ飛ばしてゆきます。
程なくアカデミアに到着、でもこのままで終わらないのがabc、せっかくだからとランチの相
談、今日は体力をうんと消耗したと言うことでステーキランチに決定!。
全員揃って温泉で汗を一流しした後、近くにある
「贅」に向かいました。
ここのランチはサーロインが140gと200gがあるのですが、勿論皆さん200gを選択。
140gのセットで1,000円、200gで1,300円なので迷う方がおかしいですよね。

これが、サーロイン200gのセットです、僕はご飯は普通盛りにしましたが他の皆さんは
当然大盛り。(サラダは別 100円)
疲れた身体にレアな焼き加減の肉から出てくる肉汁がしみて、めっちゃ美味かったです♪。
食べ終わった後、COPPI'Mさんが一言、「う~ん、もう一枚いけるな」(驚)、若いって凄いです。
このランチを最後に本日の楽しく美味しいイベントは無事終了しました。
それにしてもロード購入後最初のライドでほぼ100KmをこなしたS本さんには脱帽です。
また4人組の速さにはただただ驚くばかり、とても刺激されたイベントでした。
それともう一つ・・・、心配していた僕の膝が全く何ともありませんでした。
今回はサドル高を8mm下げ、クリート位置を変更し、そして秘密兵器の「痛み防止ベルト」を
使用して乗ったのですが、スタート直後の心配は途中すっかり忘れてしまうほどで久しぶり
にバイクを心から楽しめました。

これが秘密兵器の痛み防止ベルトです。(汚い足でごめんなさい)
行きつけの飯田整骨院の先生に作っていただいたのですが、これほど効果があるとは
思いませんでした。
これで僕も
完全復活じゃ~!バイク乗りで膝痛に困っておられる方、是非飯田先生に作ってもらって下さい。
本日のサイクリングデータ
走行距離 96.70Km
平均時速 24.2Km
最高速度 51.70Km
走行時間 3:59'02''