
今日の天気予報は曇りのち晴、もしかしたらどこかへポタリングが出来るかなと
期待して目を覚ましてみると、見事に期待は裏切られしっかり雨模様。
がっかりしていても仕様がないのでそれじゃ~とちりめん山椒作りをすることにし
ました。
早速近所のスーパーへ上乾ちりめんを仕入れに、行ってみると瀬戸内産と表示
のある綺麗なちりめんが並んでいた。
早速それを仕入れて自宅に戻り準備開始、山椒の実は昨年の6月に採れたてを
買ってきて佃煮にしてある物を使う。
この山椒の実は僕の大好物の一つなのだが、一年の内ほんの数日しか店頭に
並ばないため、時期が近くなるとお店にお願いして入荷したら知らせてもらうよう
にお願いしている。
僕がお願いしているのは、ファームビレッジさんさん、会社から近いのでとても便利。
まず熱湯を充分に沸かす、その間に調味料の準備、調味料は酒、醤油、みりん
だけ、アバウトで良いのだがとりあえず計って準備。
熱湯が沸いたところでちりめんをざるに入れて良く洗う、次に水を切って小鍋に
入れちりめんの半量の熱湯を加えざっくりと水分を含ませるように煮る。
水分が無くなってきたらそこの醤油を入れ中火で煮てゆく、だんだん色が濃くな
り汁が少なくなってきたらみりんを加える。
おおよそ煮上がって来たら最後に山椒を加え汁が無くなるまで煮る。
これでちりめん山椒の仕上がり、これをキッチンペーパーを敷いたざるか皿の上
に広げてさましながら乾燥させると美味しいちりめん山椒の出来上がりです。
なんて生意気なことを書いていますが、レシピはこの方のレシピを参考にさせて
もらっています。
ただ山椒の実はこのままだと多すぎるのでかなり少なめに、このあたりは好み
の量で良いと思います。
夕方プールに行こうと思ったら何とビックリするような方からメールが入っていました。
その事は明日のブログに書きます。
本日のSwimming
プルブイを使ったクロール 2,000m
本日のデータ
体重 52.6Kg
体脂肪率 12.8%